2012年7月13日金曜日

「君の思い描いた夢集メルHEAVEN」

じゅわ〜っ、植物です
今日は3回目の日記(?)ですね

アドビ、なんとかなりました
ご迷惑おかけしました!

2コ前の日記にポケモンバトンつくってみたのでやってみてね八(^□^*)

うちがサンデーに入り浸るようになったきっかけ
安西信行先生の「MÄR」です
アニメ見ていたひとには「メルヘヴン」といえばわかるかな?
うちが小学6年生〜中学1年生の時にアニメをテレビ東京でやったました

もっと前にサンデーのアニメなら
「タッチ」「犬夜叉」「名探偵コナン」などなど見てましたが…
「よし、マンガ買おう!」とは思わなかった
日常的に見てたせいですかね、国民的アニメみたいな

世界観はファンタジックでタイトルの由来でもあるメルヘンだし
ÄRM(劇中のアクセ型武器)はかっこいいし
キャラクターも生き生きしている

まさに私好み!!
童話大好き、シルバーアクセ大好きですからね!

好きなキャラはアルヴィス、ロラン、イアン
好きなÄRMはアリス(バッボ・バージョン4)、レインドッグ(トト)、ウンディーネ

アニメは最終回に主人公のギンタに全裸で力をあげに飛んでくるという暴挙をしましたが、原作はいたってフツーです
やっぱり一番は原作ですね

GARNET CROWがOP・EDやってたんでとてもよかったですね
声優も豪華だったし

うちのマンガ絵の描き方の原点でもあります
髪がツンツンしちゃうのは安西先生の受け売りです
目は少女マンガの八神千歳先生ですね

初めて買ったマンガは八神千歳先生の「いけない♥ナビゲーション」
少年マンガは「MÄR」ですよ

そうです、小学館大好きです!!!!
小学館が育てたといっても過言じゃない(笑)
いつか小学館に行きたいなぁ…

それでは!
「MÄR」好きがクラスにいたらいいな!

BGM…GARNET CROW「晴れ時計」
タイトル元ネタ…GARNET CROWの「君の思い描いた夢集メルHEAVEN」
メルヘヴンの初代OPです

4 件のコメント:

  1. 返信
    1. 烈火は巻数多くて買えてない(>_<)

      削除
  2. メル、アニメ見てたー!!!!
    ドロシーめっちゃ好きやったー!!!

    返信削除
    返信
    1. アニメはドロシー推してたね
      今になって最終回を見ると笑うとこしかない

      削除