植物だよ!
今日はバイトで〜
その後漫画探しにハシゴしたよ!
一番好きな上福岡のTSUTAYAに行かなかったせいか、2冊も置いてなくて買えなかったよ…
くそぅ…
今日の収穫
サンコミ買おうとして下の2冊しか買えてない
うあああああ…本屋行きたいいいいいいいい(禁断症状)
これ何買ったか分かりづらいんで少し説明… φ(・ω・ )
マジ誰得!
①写真左上「桜姫華伝」11巻、種村有菜先生(RMC)
昔は苦手だったんですが(ジャンヌのアニメでトラウマになってた)
今は結構好きです
桜姫からちゃんと新刊で買ってます!
話としてはかぐや姫の孫の桜姫が活躍する話
…といっても次巻で最終ということでわちゃー
②写真下「いつわりびと◆空◆」15・16巻、飯沼ゆうき先生(SSC)
この作品は凄いです
本誌から移動した時はどうなるかと思いましたが!
ウェブサン1位の作品です
新人さんなので巻を追うごとにメキメキ上達してます
話としては主人公の天邪狐空(いつわりびと)がここのつという宝を探し仲間と旅をする話…というのは嘘で(本当だけど)もっと深いです
もうそろそろ終わりそうな予感…
③写真右上「オレ様キングダム」7巻、八神千歳先生(CC)
えっとね…この中だとダントツにつまらんよ、実は
でもこの先生は小学生の頃から好きで初めて買ったコミックスもこの人のやつよ(いけナビ)
そのよしみ?っていうかそんな感じで初回限定版買っちゃったけど…
ていうより、「ちゃお」自体が昔に比べてお子ちゃま化していてつまらないのよ!
目がデカすぎんのよ!他の少女漫画に比べて!
八神先生の場合は表紙が白黒の時の寂しさと本編の背景ログアウトがもう…ひどい
昔のほうがよかった…確実に
初回限定版の特典のDVDの作画が酷い件について
素人が酷いと感じるからよっぽど?
まぁ値段のせいだろうけど…
普通のDVD付きは2980円(同じ小学館の「神のみ」)、対してこれは980円!
うーん…
おしまい!
おまけ…ガチャガチャしてしまった
「Fate/Zero」のメタルキーチェーン(300円)
アロンダイトって…(第4次バーサーカーの武器)
もっと分かりいいの出てよ!カッコいいけど!
BGM…菊地真 (CV:平田宏美)「エージェント夜を往く」
タイトル元ネタ…双葉杏(五十嵐裕美)「あんずのうた」歌詞
0 件のコメント:
コメントを投稿